薬物治療モニタリング研究会へようこそ
本研究会は、有効で安全な薬物治療を進めていくために、薬物血中濃度を含め患者をモニタリングしていく視点、方法、考え方を薬物ごとに明らかにし、臨床に貢献していくことを目的に、テーマ、トピックスを取り上げる例会および演習形式で学ぶ特別ゼミナール(集中講習会)を開催しています.
News
2025/7/18
- 第122回例会の事前登録を開始しました(10月20日まで)。お早めに登録ください。
2025/7/12
- 「年齢と病態で変わる抗菌薬のTDM」をメインテーマに第122回例会を企画しました。お楽しみにしてください。
2025/5/7
- 研究会幹事一覧を更新しました。
2025/3/10
- 薬物治療塾 第16期後期(2025/5〜2025/9)の受講生募集のお知らせを掲載しました。本研究会会員の方々は特別価格で参加できます!
2025/3/3
- 3/1に開催された第121回例会では精神科治療薬の副作用モニタリングの考え方と実践ならびにクロザピンのTDMの実際や最新の研究まで幅広く学べました。ご参加いただきありがとうございました。
2024/12/16
- 2025年3月1日に「精神科治療におけるTDMの役割と実践」をメインテーマに第121回例会を企画しました。お楽しみにしてください。
2024/12/4
- 11月30日に総会ならびに120回例会を開催いたしました。薬物中毒の総論から症例にいたるまで、非常に興味深い内容を分かりやすくご教授頂きました。
研究会例会

研究会特別ゼミナール
第71回薬物治療モニタリング研究会特別ゼミナール
「企画検討中」
開催日時:
開催方法: